太田さやか筆文字工房 墨技

太田さやか筆文字工房 墨技

〒819-1108
福岡県糸島市波多江駅南1-16-10-607
TEL/FAX:092-324-4595

デザイン書道スクール

福岡のデザイン書道スクール
福岡のデザイン書道スクール

プロを養成する本格的な
デザイン書道スクールです。

商業デザインとしての集客性や快適性にもこだわった筆文字デザインと、
古典書道を同時に学べる全国でも数少ないプロ養成スクールです。
デザイン書道家でありデザイナーでもある講師の経験を活かした独自のカリキュラムにより、
さまざまなイメージに応じて筆文字をデザインする「デザイン書」の習得を目指します。
初めての方でも、筆の持ち方から丁寧に指導しますのでご安心ください。

  • 仕事で筆文字を書く機会があるが、なかなか思うように書けない。
  • 外注に出す予算がないので、自分で筆文字を書けるようになりたい。
  • デザイン書道家になりたいが、何から学べばいいかわからない。

講師のご紹介

太田 さやか

デザイン講議担当

太田 さやか

  • カリグラフィーデザイナー
  • プロ養成デザイン書道スクール 主宰
  • 筆文字受注サイト 筆プロ 主宰
  • FUKUOKAデザイン書作会 会長
松本 直美

古典書道講義担当

松本 直美

  • カリグラフィーデザイナー
  • プロ養成デザイン書道スクール 主宰
  • 筆文字受注サイト 筆プロ 主宰
  • 松本書道ゼミナール 主宰
  • FUKUOKAデザイン書作会 理事

コースのご案内

基礎編

基礎編

受講内容 デザイン基礎では、線の作り方から和風、洋風の文字デザイン、ロゴ制作などを学びます。古典書道基礎では、用筆法、イメージ別楷書、デザイン的古典臨書などを学びます。
受講料金 12,000円 / 月 × 6 = 72,000円
初回に6ヶ月分1括払いで合計より12,000円引きになります
初回と4ヶ月目の2括払いで合計より6,000円引きになります
受講回数 月2回・全12回(6ヶ月修了)
受講日・時間 毎月第1・第3
金曜コース(10:30~12:30/13:30~15:30)
日曜コース(10:30~12:30/13:30~15:30)
※振替可
場所 〒810-0003
福岡市中央区春吉3-3-9
平助筆復古堂ビル4F
必要なもの 下敷き・文鎮・墨池(墨入れ)・半紙・新聞などお持ちください。
( 上記は購入も可 )
墨と筆は下記指定のものをご使用ください。
・墨(超濃墨):800円
・ロゴ書き筆:2,000円…ロゴ書きに適した当スクールオリジナルの筆

基礎編を修了した方には、さらに上のレベルを目指すためのクラスもご用意しています。

実践編

実践編

対象者 基礎編修了者
受講内容 本格的にプロを目指す方のための1年間のプログラムです。デザインと古典臨書を交互に学び、ロゴ制作に特化したカリキュラムを組んでいます。 通常の課題に加え、企業とのタイアップによる商品化予定のロゴの提案やパソコンを使ってのデータ化など、将来仕事をする上で必要なスキルを深く学びます。
受講回数 月2回・全24回(12ヶ月修了)
受講日・時間 毎月第1・第3
金曜コース(10:30~12:30/13:30~15:30)
日曜コース(10:30~12:30/13:30~15:30)
※振替可 上記の時間内であれば何回受講してもOKです(最大月8回)
必要なもの ・臨書筆:4,000円…古典の臨書に適した当スクールオリジナルの筆

基礎充実編

基礎充実編

対象者 基礎編修了者
受講内容 デザイン性のある筆文字表現や自分らしい作品づくりを追求したいという方に最適な1年間のプログラムです。基礎編カリキュラムの「復習+応用」で、技術のさらなるステップアップをはかります。
受講回数 月2回・全24回(12ヶ月修了)
受講日・時間 毎月第1・第3
金曜コース(10:30~12:30/13:30~15:30)
日曜コース(10:30~12:30/13:30~15:30)
※振替可 上記の時間内であれば何回受講してもOKです(最大月8回)
必要なもの ・臨書筆:4,000円…古典の臨書に適した当スクールオリジナルの筆

プロのデザイン書道家としてさらなる技術向上と、
仕事に活かせるノウハウを学べる作家クラスもご用意しています。

作家クラス

作家クラス

対象者 実践編または基礎充実編修了者
受講内容 デザイン書課題や臨書課題に取り組みながら、デザイン書イベントの企画や作品展、講師体験などを通してデザイン書道家としてさらなる技術向上と各々の個性や実力を磨き今後の活動に生かしていきます。

また、仕事のアドバイスやクライアントへのアプローチ方など、各々の希望や目的に応じて幅広く対応します。作家クラスに入ると同時にFUKUOKAデザイン書作会に入会となります。
受講日・時間 毎月第1・第3
金曜クラス(10:30~12:30/13:30~15:30)
日曜クラス(10:30~12:30/13:30~15:30)
※カリキュラム制ではありません。
※上記の時間内であれば何回来られてもOKです(最大月8回)

アクセスマップ

〒810-0003 福岡市中央区春吉3-3-9

平助筆復古堂ビル4F

受講生の声

岩田 あゆみ

岩田 あゆみ

受講歴: 10年
年齢: 32歳
職業: パッケージデザイナー

デザイナーの道を歩み始めたばかりだった私に、
技術と自信をつけてくれたんだなと思います。

パッケージデザインをするにあたって商品特徴を伝える為に必要不可欠なデザイン書。その基礎から応用まで、実技や作品展などを通しながら学ぶことができました。

また、デザイン要素と古典を取り入れた文字をかける人材は決して多くはない事も仕事を通して実感しました。教室で学んだ基礎があった事、日々の仕事で実践を重ねられた事で様々なジャンルの幅を書けるようになり、クライアントからも指名でご依頼頂いています。

今思えば私にとってデザイン書は、デザイナーの道を歩み始めたばかりだった私に、技術と自信をつけてくれたんだなと思います。これからはフリーとしてお仕事ができればと思っているので、再度古典書道を学び直し、技術アップを目指していきたいです。

佐藤 宏

佐藤 宏

受講歴: 7年
年齢: 44歳
職業: スーパー店員

仕事で手書きPOPなどを製作する際に、
学んだことが助けになっています。

スクールに入ったきっかけは、書道をやり直そうと学ぶ方法を探し始めた事だったと思います。もともとデザインへの興味も強かったので、デザインと古典書道の両面から学ぶ事が出来るこのデザイン書道スクールは自分にとって理想的でした。

日頃、仕事で手書きPOPなどを製作する際に、学んだことが助けになっています。これからは様々な要素を含めて全体をデザインする力をもっとつけて行き、出来る事の質と幅を広げて行きたいと思っています。

輝 心

輝 心

受講歴: 10年
年齢: 48歳
職業: 筆文字屋 輝心主宰 デザイン書道講座 講師

ただの主婦だった私でも、
店舗ロゴを任せて頂けるようになりました。

子供が通っていた近所の書道教室に私も5年程通っていた頃、街にあふれる面白いお店の看板の文字は誰が書いているんだろうと思うようになりました。ちょうどその頃、デザイン書道の個展をされる太田先生の新聞記事を見つけました。私がやりたかったのはこれだ!!と体中に電気が走りました。

あれから10年…デザイナーでもない書家でもないただの主婦だった私でも、やり続ければ店舗ロゴ(看板)を任せて頂けるようになりました。

正直、何年やっても奥が深く学ぶべきことはたくさんあります。奥が深いからこそやりがいもあります。これからも、もっとセンスを磨き、街中に私が書いた店舗ロゴを残していきたいと思っています。

金子 榮子

金子 榮子

受講歴: 10年
年齢: 70歳
デザイン書道教室 主宰

現在は自宅でデザイン書道の教室を開き、
念願のデザイン書の作品展も開くことができました。

新聞のデザイン書道スクール2期生募集の記事を見て、デザイン書が何かもわからないのに「これだ」と思って入学しました。デザイン書の奥深さや、自分の発想を筆文字で表現できることに、やりがいを感じています。

現在は自宅で趣味のデザイン書道教室を開き、雑貨店で作品の委託販売なども行っています。学び始めて10年目の2017年4月に、念願のデザイン書の作品展も開くことができました。

これからの目標は、筆文字で素敵なかっこいいデザイン性のある表現ができるようになることです。

古澤 かのこ

古澤 かのこ

受講歴: 1年半
年齢: 41歳
職業: 自営業(グラフィックデザイナー)

今までは文字を外注していたのですが、
自分で書けるようになり、金額や時間の悩みがなくなりました。

ロゴやパッケージデザインをメインとしている会社なので必要性を感じて「デザイン書道」を探していたところ、こちらのスクールを見つけました。

今までは文字を外注していたのですが、自分で書けるようになり、金額や時間の悩みがなくなりました。今後は、コンセプトに応じて書体を書き分けていけるようになりたいです。

よくある質問

Q.書道の経験がないとデザイン書はうまく書けませんか?

いいえ、そんなことはありません。デザイン書はうまく書く事が目的ではなく、
どれだけイメージに合った筆文字を書けるかが重要です。
書道経験がなくても勉強を重ねることで、現在筆文字の仕事をしている方は何人もいらっしゃいます。

Q.スクールの見学や体験は出来ますか?

スクール受講日であればいつでも見学や体験は出来ます。
お気軽にお問い合わせください。

Q.古典書道はすでに習っているので、デザインだけ受講出来ませんか?

基本的に出来ません。
スクールの古典書道では、デザイン書を追求していく上で行き詰まりのない「線」の勉強をしていきます。
あらゆるニーズにあった作品を書いていかなければならない
デザイン書道家にとって、たくさんの引き出しを持つことは必要です。

古典書道も会によって書き方はさまざまですから、
いろいろな書き方を勉強するのはクオリティーを追求していく上でとても大切な事だと思います。
書道の師範をお持ちの先生方もたくさん受講されています。

Q.毎月通うのが難しいので、まとめての受講は出来ますか?

遠方の方やお仕事の都合で毎月の受講が難しい方には、
短期集中でまとめて受講することも可能です。
曜日(金曜と日曜)や時間帯(午前と午後)の振替も出来ますので、
詳しくはご相談ください。

Q.3月と9月が入校月になっていますが、途中からでも入校できますか?

原則、3月と9月からになりますが、途中からでもご相談に応じております。

Q.作家クラスも月2回のカリキュラム制ですか?

いいえ、カリキュラム制ではありませんので、
月2回~最大8回まで自由に受講することが出来ます。
自分の作品研究や制作などに大いに役立ててください。

Q.作家クラスではどのような事を学べますか?

毎月、文字デザインと古典の臨書課題があり、技術や表現力、デザイン力を磨く事をベースにしていますが、
個人の筆文字による仕事の相談、オリジナル作品の制作、
パソコンでの加工など、各々の目的に応じた勉強ができるよう幅広い対応をしています。

Q.作家クラスに進むとどのようなメリットがありますか?

デザイン書道スクール運営の筆プロという
筆文字受注サイトがありますのでそこに作家登録ができます。
また、筆文字イベントや講座などへ作家や講師としての派遣も行っています。
その他、年賀状や筆文字素材集などへの作品参加なども可能です。
ただし、強制ではなくすべて任意です。自分の取り組み方次第で道は開かれます。

Q.作家クラスでは書道の資格や段などはとれますか?

はい。希望者には別途時間を設け、毎月古典書道の課題を提出し、
級や段が取得出来ます(有料)。
将来的には指導者の資格を取得する事も可能です。